運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-07 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

元々は、リーマン・ショックのときに監督当局でさえ取引リスクを正確に把握することができなかったという反省に立って、リスクの管理の高度化を意図して考案されたものでありますけれども、取引が透明化されることで、脱税やマネロンテロ資金対策としての効果が期待されることから、二〇一一年のG20カンヌサミット首脳宣言により導入合意され、世界各国でその利用が始まったものであります。  

中西健治

2019-04-03 第198回国会 衆議院 外務委員会 第5号

また、二〇一四年には、国連人権理事会決議においては、政府による指導原則履行手段の一つとして、国別行動計画NAPの策定が各国において奨励されていますし、また、二〇一五年のG7サミット首脳宣言でも、この指導原則が強く支持されて、二〇一七年においては、G20のサミット首脳宣言においても、我が国を含む二十の各国が、ビジネスと人権に関するこうしたNAPなどの政策的な枠組みを構築することが求められています

小熊慎司

2019-03-08 第198回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そういう中で、先ほど申し上げましたように、既存の国際法をどのように具体的に適用するのかということ、あるいは国際的な規範の形成、普遍化について議論をしているところでございまして、二〇一五年第四期のUNGGE、これは国連政府専門家グループでございますが、これの報告書、二〇一五年のG20のアンタルヤ・サミット首脳宣言二〇一七年のサイバー空間における責任ある国家行動に関するG7ルッカ宣言などにまとめられているところでございます

河野太郎

2017-03-09 第193回国会 参議院 環境委員会 第3号

パリ協定では、長期温室効果ガス排出型発展戦略を制作し、提出することが招請されており、G7伊勢志摩サミット首脳宣言の中では、二〇二〇年の期限に十分に先立って長期炭素発展戦略を策定し、通報することをコミットしたところでございます。  また、我が国では、昨年閣議決定しました地球温暖化対策計画を踏まえ、長期目標として二〇五〇年までに八〇%の温室効果ガス排出削減を目指していくこととしております。  

比嘉奈津美

2014-06-11 第186回国会 衆議院 外務委員会 第20号

先般のG7ブリュッセルサミット首脳宣言でも指摘されたように、威嚇、強制又は力による領土又は海洋に関する権利を主張するためのいかなる者によるいかなる一方的な試みも、断じて容認できない。   南シナ海の平和と安定は、海洋国家である我が国のみならず、国際社会全体の関心事項であり、対話を通じ、平和的に問題が解決されるべきである。

青柳陽一郎

2011-06-01 第177回国会 参議院 本会議 第19号

我が国による各国との情報共有はG8サミット首脳宣言にも盛り込まれ、各国首脳の理解を得られたところだと、このように考えております。  次に、財政健全化復興財源に関する質問をいただきました。  ドーヴィル・サミットにおいては、日本震災後も財政持続可能性を堅持し、震災復興に全力で取り組んでいくことについて認識を共有したところであります。

菅直人

2010-06-01 第174回国会 参議院 環境委員会 第13号

また、ラクイラ・サミット首脳宣言また昨年の十二月のコペンハーゲン合意で確認されましたが、人類危機から守るためには、産業革命前の水準から世界全体の平均気温上昇摂氏二度を超えないようにすべきであるとの世界共通認識前文に明記いたしました。これこそが現時点の真の気候変動対策目標であり、これがあってこそ、意識してこそ、具体的な対策が出てくるのではなかろうかと、このように考えております。  

加藤修一

2010-06-01 第174回国会 参議院 環境委員会 第13号

国務大臣(小沢鋭仁君) これは、IPCC報告書等により集積された科学的知見に基づいて、国際政治レベルでも既に二〇〇九年七月のG8ラクイラ・サミット首脳宣言さらには二〇〇九年十二月のコペンハーゲン合意においても、世界全体の気温上昇をいわゆる二度C、産業革命前に比較して二度C以内にとどめるべきであるという決定がなされた、政治的にも合意がなされた大変重要な科学的な見解だというふうに思っております。

小沢鋭仁

2010-05-21 第174回国会 参議院 本会議 第23号

ラクイラ・サミット首脳宣言や昨年のコペンハーゲン合意に二度C目標が明記されました。正確な認識こそ、中長期目標やそれに至るロードマップが明確になります。  公明党案は、二度C目標の意義を踏まえ、世界我が国削減目標、早期のピークアウト必要性気候変動適応政策重要性などを基本原則に規定しました。

加藤修一

2010-05-18 第174回国会 衆議院 本会議 第29号

気候変動枠組み条約では、気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させることを究極的な目標としており、ラクイラ・サミット首脳宣言コペンハーゲン合意においては、産業革命前の水準からの世界全体の平均気温上昇摂氏二度を超えないようにするべきと明記されました。  

江田康幸

2010-05-11 第174回国会 衆議院 環境委員会 第11号

すなわち、ラクイラ・サミット首脳宣言とかコペンハーゲン合意で確認された、工業化が始まった年代から気温上昇を二度C以内に抑えるという、いわゆる二度C目標出発点としまして、そのためには二〇五〇年に世界全体で五割減、我が国を初めとする先進国は八割減とすることが必要であること、そのためには二〇二〇年には先進国は二五%から四〇%削減するということが必要とされておりますが、これについて我が国は二五%減とすることが

江田康幸

2010-04-23 第174回国会 衆議院 環境委員会 第9号

第二に、ラクイラ・サミット首脳宣言また昨年十二月のコペンハーゲン合意で確認された、人類危機から守るためには産業革命前の水準から、世界全体の平均気温上昇摂氏二度を超えないようにするべきとの世界共通認識前文に明記いたしました。これこそが現時点の真の気候変動対策目標であり、これがあってこそ具体的な対策が出てくるのであります。

江田康幸

2010-04-20 第174回国会 衆議院 本会議 第24号

第二に、ラクイラ・サミット首脳宣言また、昨年十二月のコペンハーゲン合意で確認された、人類を危険から守るためには、産業革命前の水準から、世界全体の平均気温上昇摂氏二度を超えないようにするべきとの世界共通認識前文に明記しました。  これこそが現時点の真の気候変動対策目標であり、これがあってこそ、具体的な対策が出てくるのであります。  

江田康幸

2010-04-20 第174回国会 衆議院 本会議 第24号

その具体的な意味は、産業革命前の水準からの世界全体の平均気温上昇摂氏二度を超えないようにするべきということだと、ラクイラ・サミット首脳宣言コペンハーゲン合意において明記されました。  国際的に共有されることとなったこの目的認識することによってのみ、必要な中長期目標やそれに至る道筋が明確になってくるのです。  

斉藤鉄夫

2009-04-07 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

国務大臣与謝野馨君) 先生の御指摘のとおり、先般のロンドン・サミット首脳宣言では、景気悪化時に取崩しが可能な資本バッファー好況時に積み増すべきとの方向性合意されたところでございます。  一方、バーゼル委員会においても、ストレス時に取崩し可能な資本バッファー好況時に積み増す等、バーゼル2の枠組みの一部見直しの検討が進められているところでございます。

与謝野馨

2007-06-12 第166回国会 参議院 財政金融委員会 第15号

国務大臣山本有二君) 六月七日に採択されましたハイリゲンダム・サミット首脳宣言では、対内直接投資に関しましては国家的規制を最小化することに引き続きコミットする、こうした規制は主に国家安全保障に関連する極めて限定的な事例にのみ適用されるべきである旨合意したというように承知しております。

山本有二

  • 1